いいものって何だろう?

なにを食べたらいいですか?

どんなストレッチがいいですか?

どんなエクササイズがいいですか?

これっていいんですか?

などなど聞かれることはよくあります。

が、”いい”とか”悪い”とかって誰が決めたんでしょう?

 

『まちがいさがし』という曲がありますよね。

 

まちがいさがしの間違いの方に

生まれてきたような気でいたけど

まちがいさがしの正解の方じゃ

きっと出会えなかったと思う

 

という歌詞ではじまります。

まず、”間違いの方””正解の方”って、Aを”間違い”と決めたから、Bが”正解”に決まっただけですよね?

Bを”間違い”と決めていたら、Aは”正解”だったかもしれないんです。

でも、これは同時には起こりえないので、実はどちらが”間違い”とか”正解”とかは言えないんです。

ただの意味付けです。

なんとなくわかりますか?

 

私たちが今いる場所は1つなんですけど、もしかしたらもう1つ・・・

いや、もっとたくさんの違う世界があるのかもしれないんですよね。

ずいぶん前になりますが、『1Q84』はそんな小説だったと思います。

パラレルワールドという並行して存在する別の世界に迷い込むお話。

今いる場所は現実だけど、それが正しいのか?はわからないということです。

イメージできますか?

 

人間は、答えがある方がわかりやすいので答えをすごく求めたがります。

そして、どちらが”正解”でどちらが”間違い”か?”黒””白”かをはっきりさせたがります。

”正解”でありたいからだと思います。

が、その”正解”かどうかの判断は他人に任せがちです。

ちょっとずるい感じがしませんか?

 

私もそう遠くはない昔はそうでした。

”黒””白”かはっきりさせたくて、”黒”は排除したくて、”白”でありたかったです。

その頃は本当に生きにくかったです。

でも、東洋医学に出会ってからは”グレー”があっていいんだなと思えるようになりました。

そうするとすっごく色々なことが楽になりました。

 

これは太極図というものです。

黒い部分を”陰”、白い部分を”陽”とします。

”陰””陽”で1つのきれいな円を描いていますが、”陰”の中にも”陽”があり、”陽”の中にも”陰”があってバランスをとっています。

東洋医学には『陰陽論』という考え方がありますが、必ず”陰””陽”は一緒に存在して、”陰”のみとか”陽”のみということはありえません。

配分は5:5だったり、1:9だったり、3:7だったり様々なのでバリエーションがあるだけです。

 

男女で考えてみるとわかりやすいかもしれませんね。

男性は”陽”なので”白”の配分が大きければ男性らしい男性と言えますが、女性らしい男性は”黒”の割合が多いのでしょうし、中性的な方は半分半分くらいなのかもしれませんよね。

女性も同じで、女性らしい女性も、男性っぽい女性も存在しますが、どちらが”正解”とか”間違い”とかではないですよね?

この配分が個性なんじゃないかな?と思います。

この人はこんな人なんだね~でいいんじゃないかな?と思う訳です。

 

なので、お話を元に戻すと、ただただ”いい”というものは存在しないということです。

すべての物事には”いい”部分と”悪い”部分は共存しています。

薬で例えるとわかりやすいかなと思いますが、薬には”作用””副作用”があり、”副作用”は一般的には”悪いもの”とされていますよね。

これも”作用”という利用したい部分を”良い効果”とし、不必要な部分を”副作用”と定義しているに過ぎませんし、”作用”があれば必ず”副作用”はあります。

でも、世の中には”副作用”とされていた部分を利用して”作用”となった薬も存在します。

ある人にとっては”副作用”でも、ある人にとっては”作用”となりうるのです。

 

そして、何を求めるかというところが一番大切です。

敢えて言うなら、求めている結果が出せることが”よいもの”だとすれば、”よいもの”は見つけられるかもしれません。

これも例えて説明すると、緑茶に含まれているカテキンが風邪の予防になるから緑茶を飲んでいますという方は多いです。

が、緑茶にはカフェインが含まれているため利尿作用もあります。

風邪予防のために飲むのであれば”よいもの”かもしれませんが、水分補給という意味では”悪いもの”かもしれません。

どちらの効果を求めているのか?ということで”よいもの”にも”悪いもの”にもなるということです。

 

あと、”いい”とか”悪い”とかばかりで判断しててると楽しみがなくなってしまいます。

せっかくの”いいもの”も楽しめなければ効果半減です。

”悪いもの”も楽しみながらだと”よいもの”に変わるかもしれません。

まじめな方に多いですが、考えすぎてしまうのもどうかなと思うので、考えすぎずにフィーリングも大切に、ほどほどにバランスよく取り入れることが大切なんじゃないかなぁと思っています。

 

ということで、”正解”はありません。

その方にとっての”正解”かもしれないものを探すお手伝いはできますが、私が”正解”を探すことはちょっと難しいです。

そして、”正解”を見つけたかなぁと思っても、次の瞬間”間違い”になることもあります。

きっと人生はその繰り返しで、これをたくさんたくさん考えると成長できるんだと思います。

 

これを読んで、私には無理~とか、答え教えてよ~と思われた方がきっといらっしゃると思います。

でも、絶対に無理ではないですよ!!

私がみなさんにお話ししたり、おススメしたりすることは、私自身が体験したことや経験したことなので、私にできたことがみなさんにできないはずがないんです!!

誰かに聞いたり、どこかで見たり、読んだりしたことは正直にそうお伝えしてお話しています。

すべてのことを自分で経験することも難しいですからね。

 

情報が簡単に入手できすぎてしまうので、あまり考えるということをしなくなってしまっていますが・・・

ちょっと考えたらわかることもたくさんありますから、ちょっと考えてみる習慣を一緒に身に付けて、賢く・楽しく・楽に生きていけるよう、共に成長していきましょう。

これからの世の中は、これができないとどんどん生きることが難しくなってしまいそうですよ。